Q.コアタイム(拘束時間)はありますか?
A.田口研究室は完全フレックス制です。週1回の輪講にだけ出席すれば、後は自分のペースで研究を進めることが出来ます。輪講は学部生であれば木曜日の午前中,修士以上は金曜日の午前中に実施します。

Q.バイトやサークル活動と研究生活は両立できますか?
A.出来ます。当研究室は完全フレックス制ですので自分でスケジュールを立て研究を進めていけます。実際、私も4年生のときはサークルを続けつつ、バイトもやっていました。研究室には体育会の人や、バイトで副店長になった人までいます。生活にメリハリをつけることが大切です。

Q.学会ってあるんですか?
A.田口研究室では、国内外で学会発表を積極的に行っています。私たち学生は、発表を通じて様々なスキルを伸ばすことが出来ます。やる気次第で色々な学会に行くことが出来ます。詳しくは学会発表のページをご覧ください。→学会発表へ

Q.田口研究室はどのような研究を行っているんですか?
A.主に微小な領域の熱特性を計測する手法の開発を行っております。熱を架け橋に研究領域は多様で、環境・食品・バイオ・宇宙・ナノテクノロジーと幅広く、どれも最先端の研究を行っています。詳しくは研究テーマのページをご覧ください。→研究紹介へ

Q.熱の研究室と言われていますが、熱の知識は必要ですか?
A.熱の知識は無くて大丈夫です。必要な知識は、そのつど勉強しつつ研究を進めていきます。分からないものは、先輩に相談も出来ますのでご安心を。

Q.研究って、具体的にどんなことしてるんですか?
A.自分の研究テーマを進めるために必要なことなら何でもやります。例えば、計測するためのプログラムの記述、理論計算、装置改良、文献調査などを行います。研究テーマから考案する場合もあります。また,学部4年生は先輩とペアを組んで同じテーマの実験ができるため専門的な知識がない状態でも教えてもらいつつ研究を進められます!

Q.研究室の研究環境はどのような感じですか?
A.学部生のときから、一人一台、机とパソコンを与えられます。自分の机で研究に励むことが出来ます。また研究テーマごとにそれぞれ実験装置を保有しています。

Q.研究室の行事はどのようなものがありますか?
A.春と夏に合宿があります。その他、忘年会や追いコンなど、研究室単位の飲み会もあります。                            

田口研1問1答|研究室生直撃インタビュー田口研究室紹介動画
OB・OGから3年生へメッセージ